Recruit採用情報

Our Works私たちの仕事

私たちの仕事はリサイクル業を通じて社会に貢献することです。

環境を守る栃木ハイトラストが大切にすること。
それは「自分を大切に」「家族を大切に」「会社を大切に」
こちらをモットーにしている会社です。
栃木ハイトラストは生活を維持し、産業活動を支える上で必要不可欠な事業である産業廃棄物処理を行っている会社です。

more

Works会社実績

  • 流動床炉
    110t/日
  • ロータリーキルン&ストーカ炉
    144t/日
  • 焼却能力
    254t/日

Interview2025年度 インタビュー

Interview - 01

業務管理1部 運転課 主任

2018年8月入社(7年目) | U.Sさん

仕事内容 廃棄物の処理
出身高校 作新学院高等学校 キャリア科
資格
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
  • 車両系建築機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転
  • 車両系建築機械(解体用)運転、ガス溶接
  • フォークリフト運転
  • 不整地運搬車運転
  • 木造建築物の組立て等作業主任者
  • 石綿作業主任者 他
性格 社交的、ポジティブ
趣味 筋トレ、料理
尊敬する人 目標に向かって継続的に努力する人

会社を選んだ理由を教えてください

前職は飲食業界に勤めておりましたが、家庭を持つことを意識した際に、時間的・経済的な安定を強く求めるようになりました。これまで取得してきた多くの資格を活かすことができ、福利厚生も充実しているところにも魅力を感じ、栃木ハイトラストへの転職を希望しました。

お仕事について詳しく教えてください

入社当時は受入課にて産業廃棄物の受入・検査等を担当していましたが、会社からの打診を受け、現在は運転課にて焼却炉の保守・点検、および廃棄物の焼却処理に従事しています。
受入業務から産業廃棄物の実際の処理へと携わる立場になったことで、これまで以上に環境への配慮が必要だと認識し、常に緊張感を持って業務に取り組んでいます。

入社してよかったことや学んだことを教えてください

日頃の仕事の中で覚えることがたくさんあるため、自己成長することができます。また有給休暇も取りやすく仕事とプライベートの両立もできる会社です。

会社の好きなところを教えてください

同業他社の中でも工場内がすごくきれいなところです。また最近では暑熱対策として空調服の貸与や、こまめな休憩、飲み物の支給もあり働きやすさも感じています。

今後のキャリア目標をお聞かせください

仕事に必要な資格を取得するなどより自己成長を図っていくことはもちろん、後進の育成にも力を入れていきたいです。

仕事をする上で心がけていることはありますか?

自分の意見を主張するだけではなく、相手を尊重し安全かつ効率的な仕事をするように心がけています。

学生へ先輩からのメッセージ!

仕事を通して様々なことにチャレンジして、一緒に会社を盛り上げていきましょう!

とある1日のスケジュール

  1. 8:00始業
  2. 10:00休憩
  3. 10:15作業
  4. 12:00休憩
  5. 13:00作業
  6. 15:00休憩
  7. 15:15作業
  8. 17:00退勤
    残業ほぼなし!夜勤無し!

Interview - 02

業務管理1部 受入課

2025年1月入社(1年目) | T.Yさん

仕事内容 搬入物の検査
出身高校 文星芸術大学附属高等学校
資格
  • フォークリフト運転
  • 準中型免許自動車免許
性格 温厚
趣味 カラオケ、ゲーム
尊敬する人

会社を選んだ理由を教えてください

ものづくりの企業を転々とする中で、何を作るにしても廃棄物は排出されることを実感していました。廃棄物を焼却し灰や鉄くずとして再利用させることで地球環境に良く、ものづくりをしている会社の支えになりたいと思い選びました。

お仕事について詳しく教えてください

ドラム缶や一斗缶、BOXなどに入った状態で搬入された産業廃棄物の荷下ろしを行い、pH試験紙による酸性・アルカリ性の確認、およびライターを用いた可燃性の検査を実施しています。
有害物質が含まれる可能性のある廃棄物もあるため、安全かつ環境に配慮した処理を行う上で、受入課における厳格な検査が極めて重要だと認識しております。

入社してよかったことを教えてください

今までは気にすることも無かった物質や性質、成分などの化学的な知識を学ぶことができました。知識がつくことで私生活にも役立つ機会があると思います。

会社の好きなところを教えてください

気さくな方が多く、温かい社風があるところです。

今後のキャリア目標をお聞かせください

知識や経験が少ないので、様々な資格を取得しオールラウンダーに動ける人財になりたいと考えています。

Interview - 03

営業管理部 営業課

2024年9月入社(2年目) | S.Rさん

仕事内容 産業廃棄物の営業
出身高校 さくら清修高等学校
性格 マイペースだけどやる時はやる、他人に優しく自分に厳しく
趣味 スポーツ(サッカー、フットサル等)、カラオケ、ボウリング、ダーツ etc.
尊敬する人 営業管理部 部長

会社を選んだ理由を教えてください

HPやネットで調べている際に社内の雰囲気や従業員同士の仲の良さを見てとても働きやすい環境だと感じ入社を決めました。

お仕事について詳しく教えてください

既存および新規のお客様からいただく産業廃棄物の処理依頼に対し、処理の可否判断や単価の取り決めを行っています。ご提案から契約に至った際には、実際の搬入日の調整なども担当しています。

入社してよかったことや学んだことを教えてください

年齢層も幅広く多様なお客様と円滑にコミュニケーションを取るためには、業務以外の会話が重要になる場面が多々あります。こうした会話を通じてお客様との親睦を深めることができ、信頼関係の構築にも繋がります。
社会情勢や多岐にわたるジャンルの話題に対応できるよう日々社会勉強を続ける中で、人間としても社会人としても大きく成長できたと感じています。

会社の好きなところを教えてください

社員同士の仲が良く上司や部下を大切にしていると感じることができるところです。部長や工場長自ら目線を下げて同じ立場で接してくれるので毎日楽しく仕事をすることができています。

今後のキャリア目標をお聞かせください

営業として売上を上げていき、2年後に主任、5年後に係長、10年後に課長を目指します。

仕事をする上で心がけていることはありますか?

「自分を大切に、家族を大切に、会社を大切に」という社長の言葉を常に心がけて仕事を行っています。

学生へ先輩からのメッセージ!

今の時代、働き手が会社を選べるほどどの業界も人手不足になっています。私も何度か転職し現在に至ります。就職先を選ぶ基準は人それぞれあり、給料・資格・自分がやりたい仕事など様々です。私が転職を経験する中で長く働くために重要だと感じたのは社内の雰囲気と会社としての人材育成の方針です。弊社では特に新入社員の教育に力を入れており、誰でも働きやすい環境が整っているので一度見学に来てみてください!

Recruitment Information募集要項

現在複数の職種を募集中です。

more